学校日記

7年1学期末学年集会

公開日
2021/07/20
更新日
2021/07/20

できごと

 7月19日(月曜日)6校時、1年生の学年集会を開きました。
【学級委員からの話】(抜粋)
・先日不要物アンケートを取りました。ご協力ありがとうございました。
・しっかり取り組んで来年の入学生の見本となれるようになりましょう。
・生徒同士で周りに注意できるようにしましょう。
・切り替えができるいい点があります。いいところを伸ばしましょう。
・最近は改善が見られています。2学期も楽しいクラスで過ごしたいです。

【先生から見た1年生の良いところ】
・今日の学年集会は、時間通りに、静かに整列して聴く体制を作ってくれた。
・勉強面で見て取れる成長がありました。テスト勉強の失敗を次に活かそうとしています。質問に来る人が多くなりました。
・レタリングが丁寧で、面白い発想があります。振り返りで花丸が多いです。教室の備品が壊れたりすることもありませんでした。
・授業に一生懸命取り組んでいました。当番活動をさぼらず、一生懸命やっています。すすんで仕事をしています。

【先生から1年生への期待】
・綺麗な字を書き、綺麗な言葉を使ってほしいです。もう一人の自分が客観的に見ているように自分で自分を律することができると良いと思います。
・話をしっかり聞いて行動するようにしましょう。よく理解していないで違う行動をとっている例があります。
・授業態度が静かになってきましたが、実技の作業中ザワザワしてしまうところもあります。
・自分のことから他に目が行くようになり、他人のいやなところなどが目につきトラブルになります。悪いところのほうが目につきやすいけど、悪いことも見方を変えればいいことに変えることができます。
・時間、きまり、役割を果たす、約束を守る。プラス思いやりがあると最高。すごくいい人たちになれる予感がしている。
・かけがえのない命を大事にお願いしたい。事件、事故、コロナ、SNSの使い方に気を付けてください。