学校日記

11月避難訓練(不審者侵入)

公開日
2023/11/10
更新日
2023/11/10

できごと

 今日の避難訓練は不審者が校舎内に侵入した想定で、教室内にバリケードを作って侵入を防ぐ訓練をしました。平行して、副担任の教員が中心に「さすまた」を使って不審者に対峙する研修を行いました。
 校内放送の指示と共に、教室の前扉と後ろ扉付近に机を寄せてバリケードを作り、生徒はなるべく入口から遠いところで待機しました。高島平警察署生活安全課少年第1係のスクールサポーターの方が不審者になりきってバリケードを突破しようと試みました。バリケードの作りが甘いクラスに「机は2段で3列つくると相手の手が届かないよ」とアドバイスをくださいました。
 職員前では別な署員の方からさすまたで2方向から攻める方法を教わりました。できれば前後から押さえたり、脚を狙うのが効果的とのことでした。
(写真は左が9年3組、中央が9年2組の様子、右は不審者役の教員が押さえられている場面です。)