7年理科(気体の集め方・実験の予習)
- 公開日
- 2023/11/10
- 更新日
- 2023/11/10
できごと
気体の性質について学習しました。気体には水に溶けやすい気体と水に溶けにくい気体があります。同じ水に溶けやすい気体でも、空気より軽い気体と空気より重い気体では気体の集め方が変わります。たとえば、ガラス管の底に気体が溜まるか、上方へ気体が上がるかでガラス管を上下逆にする必要がでてきます。今日は授業の前半でこうした性質について学習し、後半は、次回行う実験の予習をしました。
予習した実験の内容は、酸素と二酸化炭素について(1)においを比べる、(2)火のついた線香を入れたときの様子をみる、(3)石灰水を入れてよく振ったときの様子をみるなどです。実験の様子はデジタル教科書の動画で共有しました。生徒は興味をもって先生の発問に答えたり、集中して動画を見ていました。