8年起業家教育(商品を企画しよう)
- 公開日
- 2023/10/20
- 更新日
- 2023/10/20
できごと
顧客となる7年生に市場調査としてとったアンケートが8年生の手元に戻ってきました。今日の6時間目はその市場調査の結果をもとに、どんな商品・売り方が有効か、買ってくれた人にはどんなメリットがあるかなどを考え、商品名を決めたり、商品のアピールポイントを考えました。
座布団の制作を考えているある会社(班)は、メリットととして、「体育館で長時間話を聞くときにお尻が痛くならない」と記入していました。
「メモネコホルダー」「ふわふわアームクッション」「ペンゴドン」「ブタちゃんフレンズ」などの商品名が候補として挙がっていました。
「洗える筆箱」の制作を考えた会社(班)が考えたセールスポイントは、その名のとおり、「洗えて、コンパクトだけどたくさん入る」としていました。
明日は、外部講師の授業で、「事業計画を書いて融資を受けよう!〜仕入れをしよう」と進んでいきます。社内会議(班での話し合い)をしている生徒たちはとても楽しそうに相談をしているのが印象的です。
(右の写真は7年生からとったアンケートを確認している様子です。)