9年理科(有性生殖)
- 公開日
- 2023/05/16
- 更新日
- 2023/05/16
できごと
生物分野の授業です。今日は、有性生殖のしくみについて学習しました。有性生殖とは、雄雌があって受精によって子をつくる生殖のことです。メダカ、カエル、ヒトなど以外にも、被子植物もこれに当たります。
大きな雌のカエルに群がる複数の小さな雄のカエルやその卵の写真を電子黒板で確認しました。次に映し出されたのはアサガオです。おしべ、めしべなど、花の仕組み(名称)について黒板で生徒が正解を記入する形で再確認しました。
(写真は9年2組の授業のようです。)