8年美術
- 公開日
- 2022/09/22
- 更新日
- 2022/09/22
できごと
「墨で感情をあらわそう」
水墨画で「心の中を表現する」ことにチャレンジしています。前回の授業で学んだ構成の基礎をもとに、墨の濃淡(濃墨、中墨、淡墨)と技法(片隅、さばき筆、渇筆、潤筆)を使用します。
表現する感情を「喜怒哀楽」から選びます。ある生徒は「楽」を選び、「うれしいことがあってルンルンしている感じ、家ではなくて広いところで楽しさを爆発している感じ、スキップしたり飛び跳ねたりポップな感じを表したい」とのことでした。別な生徒は同じ「楽」でも、「季節は秋の午後6時頃、部屋の電気を付けず、布団の中でうとうとしている、ほとんど何も考えていないときの幸せな感じを表したい」とのことでした。「哀」を選んだ生徒はポタポタ落とした墨で涙を表現しているとのことでした。
個性がよく表され、友達の作品を見ても楽しめる内容でした。
(写真は8年2組の授業の様子です。)