学校日記

7年国語

公開日
2022/05/31
更新日
2022/05/31

できごと

 5月31日(火曜日) 5校時 7年1組 国語の授業です。

 休み時間のうちに教室へ行ってみると、生徒たちは予鈴着席で漢字テストの予習に励んでいました。授業が始まると単元別漢字12,13ページから出題(10問)された5分間テストが配られました。休み時間から準備していただけあって、多くの生徒が難しい語も時間内に書いて終わらせることができていました。
 前回の授業は、「くじらの飲み水」から、筆者が立てた問いに対する答えを200字程度の文章にまとめました。この単元の目標は「かわりやすく伝える」ことで、その目標どおり、指名された生徒はわかりやすくまとめられていました。
 今日の授業は「読み手にわかりやすくする表現の工夫を確認し、その表現にはどんな効果があるか考える」でした。前の単元でされていた工夫の仕方を再確認して本単元に当てはめながらわかりやすくなった箇所を探しました。