学校日記

7年音楽

公開日
2022/05/25
更新日
2022/05/25

できごと

 5月25日(水曜日) 3校時 7年2組 音楽(箏)の授業です。

 7年生は日本の伝統楽器である箏の演奏に取り組みます。今日は、全5時間中の第1回目の授業でした。練習を4時間行い、5回目の授業は実技テストとなります。
 今日のめあては、「型に則った姿勢や弾き方(手の形など)を意識して、基本的な奏法を身に付ける」ことです。
 授業は二人一組で楽器を交代して練習します。ペアが練習者にアドバイスを出せるようにするためです。
 書画カメラで映した先生の見本がプロジェクターからホワイトボードに映し出されました。前半は同じ弦を弾く練習、後半は手前から向こうへ弾く練習に取り組みました。生徒同士の教え合いがしっかりとできていました。