7年家庭科
- 公開日
- 2021/11/25
- 更新日
- 2021/11/25
できごと
7年生は手縫いに取り組んでいます。今日は並縫いと本返し縫いの練習の成果を試す実技テストがありました。並縫いは手縫いでも基本的な縫い方になります。表と裏の縫い目の間隔が均等になるように縫います。縫いおわりの玉結びは裏側でします。10分間の実技テスト時間で、並縫いが終わったら本返し縫いに入ります。布地をしっかり縫い合わせたり、丈夫に仕上げたいときに用いる縫い方です。一針ずつ返して縫うやり方です。
針穴に糸を通すときに、なかなか通らない生徒に早くできた生徒が手伝ったり、協力する部分で助け合いが見られました。
授業の終わりには、練習時の縫い付けについて、玉結びがきれいにできたか、まっすぐ縫えたか、幅はそろっているかや、2つ穴ボタンがしっかりつかられているか自己評価を記入して終わりました。
(写真は1時間目の7年1組の様子です。)