創立50周年情報
創立50周年記念 スローガン
生徒の周年行事委員会で決定し、令和5年6月27日(月曜日)の生徒朝礼で発表されました。
校訓コンクール(R5年3月)
令和5年度8年生生徒の応募作品です。
創立50周年記念誌「煌めけ!進み続けよう高二中」
50周年記念式典予定
・祝賀会の開催予定はございません。
・式典来賓は板橋区から人数制限が出されているため、iCS委員の皆様を中心とさせていだきます。
◎高島なかよし通り学びのエリアの創立50周年式典情報
高島第二小学校 令和4年10月22日(土曜日)午前
高島幼稚園 令和4年11月26日(土曜日) 午前
保護者・学校関係者代表による周年準備委員会について
周年関係行事全体の運営・予算等についての相談・諮問組織として、以下のメンバーで「周年準備委員会」を組織しています。
これまでの周年行事の実行委員会では、記念式典後の祝賀会の開催等について検討する役割もありましたが、コロナ禍において祝賀会の開催を見送ったことから、これまでと比べ簡素化し、現在、学校に関わっていただいている保護者及び学校関係者の方へ依頼させていただきました。
全体の具体的な内容については、生徒・保護者の皆様のご意見・ご要望をお伺いしながら検討を進めて参ります。
また、令和4年度PTA役員の皆様とのご相談の上、行事・イベント等によっては、実行委員会として保護者の皆様のご協力をいただくこともあるかと思います。その節はご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。
【周年準備委員】
校長、副校長、iCS委員会 委員長/元PTA会長、高島平地区小地域ネットワーク 会長/旧PTA会長、高島平地区小地域ネットワーク/前PTA会長、現PTA会長
これまでの周年行事の実行委員会では、記念式典後の祝賀会の開催等について検討する役割もありましたが、コロナ禍において祝賀会の開催を見送ったことから、これまでと比べ簡素化し、現在、学校に関わっていただいている保護者及び学校関係者の方へ依頼させていただきました。
全体の具体的な内容については、生徒・保護者の皆様のご意見・ご要望をお伺いしながら検討を進めて参ります。
また、令和4年度PTA役員の皆様とのご相談の上、行事・イベント等によっては、実行委員会として保護者の皆様のご協力をいただくこともあるかと思います。その節はご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。
【周年準備委員】
校長、副校長、iCS委員会 委員長/元PTA会長、高島平地区小地域ネットワーク 会長/旧PTA会長、高島平地区小地域ネットワーク/前PTA会長、現PTA会長
創立50周年記念合唱祭
50周年記念イベント ジュニアスポーツアジア交流大会選手団による学校訪問
創立50周年記念体育祭
開校記念日企画「開校当時高二中にいらした先生から当時の高二中のことを教えてもらう会」
航空写真撮影
創立50周年記念ロゴマーク&キャラクター
令和3年度夏休みに50周年を記念するロゴマークとキャラクターを募集したところ、ロゴマークに89作品、キャラクターに53作品の応募がありました。
生徒、教職員、保護者による投票で下記の原画に決定しました。
創立50周年記念ロゴ(左)&キャラクター「たか兄」(右)原画 入賞作品
創立50周年記念ロゴ(左)&キャラクター「たか兄」(右)決定版
お知らせ
対象の文書はありません