板橋区立高島第一中学校
配色
文字
学校日記メニュー
5組英語の授業
学校の様子
10月31日(月) 5組は先週、上野動物園に英語の校外授業で英語の動物名を覚え...
9年生地域面接
10月28日(金) 9年生の進路面談が始まりました。面談の裏では本校で長く続い...
8年生道徳の授業
10月28日(金) 今日の1校時は8年生の道徳で研究授業が行われました。「真の...
7年生技術の授業
10月27日(木) 1階の木工室では7年生が技術の授業を受けていました。木製の...
学びのエリア研修会
10月26日(水) 今日の午後は、教員の学びのエリア研修会が開催されました。分...
7年生保健の授業
10月26日(水) 保健体育の授業では教室での保健の授業も時々行われています。...
7年生理科
10月25日(火) 7年生の理科では4種類の粉末について、性質の違いを調べてい...
5組校外授業
10月24日(月) 5組は上野動物園に校外授業に出かけました。今日の目標は動物...
8年生 働く人の話を聞いてみよう
10月21日(金) 8年生は5,6校時に3人の職業人の方をお迎えして、職業講話...
9年生面接マナー講座
10月20日(金) 9年生は今後の入試面接に備えて、面接マナー講座を行いました...
9年生数学の授業
10月21日(金) 9年生の数学の授業では、二乗に比例する関数の問についてグル...
特別支援学級連合球技大会
10月20日(木) 特別支援学級5組は、朝から植村記念加賀スポーツセンターで行...
8年生英語
10月19日(水) 8年生の英語の授業を覗いてみました。授業の初めには「ラリー...
9年生保健体育の授業
10月18日(火) 午前中は雨模様のため、9年生の体育は体育館で行っていました...
基礎的学力調査(TOFAS)
10月17日(月) 先日から国語と数学の基礎的な学力調査(TOFAS)が各学年...
生徒朝礼(認証式)
10月17日(月) 10月の生徒朝礼を行いました。先日から8年生が運営の中心と...
コミュニティ・スクール委員会
10月15日(土) 第3回のコミュニティ・スクール委員会を開催しました。3校時...
土曜授業公開
10月15日(土) 今日は10月の土曜授業日でした。先月と同様に各学年1時間ず...
教育実習生研究授業
10月14日(金) 音楽の教育実習生が研究授業を行いました。雅楽の「越天楽」を...
9年生理科の授業
10月13日(木) 9年生の理科では物体の運動について学習しています。先日行っ...
給食献立表
給食だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年10月
RSS