来訪者の方へ

本校のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます

2025年度(令和7年度)も学校の情報を発信してまいります。引き続きご愛読のほどよろしくお願いいたします。


令和7年9月5日(金) 新入生保護者説明会へご参観ありがとうございました。

当日説明会に参加ができなかった方は、ご来校いただければ、事務室にて説明会資料をお渡しします。

説明会資料の一部を「入学をご希望される保護者様」に掲載しておりますので、ご確認ください。





欠席・遅刻・早退連絡はこちらから

こちらのGoogleFormからご入力ください。

欠席・連絡・早退連絡フォーム

令和7年度 赤塚第二中学校地域清掃について

赤塚第二中学校では、生徒会本部を中心に有志による地域清掃を月に1回実施しています。

集合時間   午前8時00分 赤塚第二中学校昇降口前
活動時間   午前8時15分~午前9時00分

地域清掃予定日

令和7年 4月27日(日)  5月11日(日)  6月 1日(日)  7月 6日(日)

     9月28日(日) 10月19日(日) 11月30日(日) 12月14日(日)

令和8年 1月25日(日)  2月 8日(日)  3月 1日(日)

赤字部分の予定を年度当初から変更しました。

新着記事

  • 2学期中間考査②・健康集会

    本日は中間考査の2日目です。最後まであきらめずに一生懸命取り組む様子が見られました。2日間お疲れ様でした。3時間目は保健委員と給食委員による健康集会が行われました。これを機に、日々の生活習慣を見つめ直...

    2025/10/07

    令和7年度できごと

  • 2学期中間考査 1日目

    本日は2学期中間考査の1日目です。登校後の朝学習の時間から静かに学習に取り組み、落ち着いた態度で試験のスタートを切ることができました。明日までの2日間、自分の実力が十分に発揮できるよう、精一杯頑張って...

    2025/10/06

    令和7年度できごと

  • 定期考査質問教室

    今日までの3日間、中間考査に向けて放課後に質問教室を実施しています。月曜日からの中間考査に向けて、先生に質問したり、友達と相談しながら勉強したり、自分にあった勉強方法で学習に励んでいます。今日は74名...

    2025/10/06

    令和7年度できごと

  • 【9学年】2次方程式の応用

    数学の授業では、中間考査の範囲最終回とのことで、2次方程式の応用問題に取り組んでいました。応用問題なので、難しそうでしたが試行錯誤しながら問題に取り組んでいました。中間考査に向けて熱心に取り組んでいま...

    2025/10/06

    令和7年度できごと

  • 【9学年】集団討論

    中間考査直前ですが、9年生は入試に向けて集団討論の授業をしています。授業内で集団討論に取り組むのは3回目です。だいぶ話す姿勢も様になってきました。

    2025/10/06

    令和7年度できごと

今日の給食

  • 10月3日(金)給食

    生徒作成献立「月がきれいだね 秋の十五夜祭り」新米を使った「さつまいもごはん」秋といったらぶどう!「巨峰」

    2025/10/03

    令和7年度ランチタイムズ

  • 10月2日(木)給食

    家庭科教諭安江先生考案メニュー「ミステリーの日!実は日本発祥メニュー」「スパゲティナポリタンソース」「ジャーマンポテト」の玉ねぎ合わせて約80kg。全てスライスします。「コーヒーゼリー」釜でゼリー液と...

    2025/10/02

    令和7年度ランチタイムズ

  • 9月30日(火)給食

    「タッカルビ」大人気メニューです。にんにく・しょうがもたっぷり入ります。キムチ16kg、トッポギ27kg、今日も安定のおいしさのタッカルビです。

    2025/09/30

    令和7年度ランチタイムズ

  • 9月29日(月)給食

    「白身魚とじゃがいものグラタン」魚(アブラガレイ)に下味をつけます。カップに魚を入れてホワイトソースをかけ、チーズをのせてオーブンで焼きます。

    2025/09/29

    令和7年度ランチタイムズ

  • 9月26日(金)

    「冷しゃぶサラダうどん」うどんはゆでて温度を確認しながら冷水で冷まし、氷を入れます。「のり塩フライドポテト」じゃがいも70kg以上、約2時間かけて揚げています。

    2025/09/26

    令和7年度ランチタイムズ

新着配布文書

もっと見る