赤二中日記

6月16日(水)給食

公開日
2021/06/16
更新日
2021/06/16

給食献立

〜大豆ミート〜
 給食では、挽肉を使う時などに、よくそぼろ状の大豆ミートを使います。大豆ミートは、大豆からたんぱく質を取り出して、お肉のように加工した食品です。
 大豆は昔から「畑のお肉」と言われているように、植物性たんぱく質が豊富な食品です。また、大豆ミートは、加工する時に、油分を圧搾するため、カロリーが低くなっています。お肉にはない食物繊維も含まれ、腸内環境も良くしてくれます。
 今日は、カレーミートサンドと肉団子スープに使いました。

<今日の献立>
 カレーミートホットサンド 肉団子と白菜のとろとろスープ ヨーグルト 牛乳

<主な食材の産地>
 小松菜【板橋区染宮ファーム】 鶏卵【青森県】 長葱【茨城県】 豚肉【埼玉県】 人参【千葉県】 セロリー・白菜【長野県】 玉葱・にんにく【兵庫県】 生姜【高知県】 トマト缶【イタリア】 レンズ豆【アメリカ】 粉チーズ【オセアニア】  

<おしゃもじクイズ>
 日本では、大豆を「畑のお肉」と例えますが、アメリカでは、何と例えるでしょうか?
 1)大地の肉 2)大地の黄金 3)大地のダイヤ