赤二中日記

6月9日(水)給食

公開日
2021/06/10
更新日
2021/06/10

給食献立

〜梅〜
 今日の主食は、梅干しとわかめが入った、梅若ごはんです。 
 梅には、クエン酸が多く含まれていて、筋肉の疲労を解消してくれます。また、酸味でだ液の分泌を促して食べ物の消化吸収をよくしてくれます。
 日本では、梅干しなどを食べる習慣があることから、梅や梅干しなどと聞いただけでも、だ液が出てきますね。

<今日の献立>
 梅若ごはん さばの一味焼き さつまいもの味噌汁 じゃこ入りさっぱり和え 牛乳

<主な食材の産地>
 小松菜【板橋区染宮ファーム】 にんにく【青森県】 キャベツ・さつま芋【茨城県】 長葱・人参・大根【徳島県】 ブロッコリー【長野県】 生姜【高知県】 ちりめんじゃこ【国産】 鯖【ノルウェー】  

<おしゃもじクイズ>
 梅干しと聞いてだ液が出るのは、条件反射です。これは、パブロフの実験で発見されました。では、パブロフとは何の名前でしょうか?
 1)犬の名前 2)土地の名前 3)発見した科学者の名前