4月23日(金)給食
- 公開日
- 2021/04/23
- 更新日
- 2021/04/23
給食献立
〜北海道で生産量が多い食材〜
北海道は、国内の耕作地の約4分の1を有する一大農業地帯です。広大な大地を生かした大規模な生産活動により、小麦・スイートコーン・砂糖の原料となるてん菜・じゃが芋・玉ねぎ・生乳などは国内シェア1位を誇っています。
今の時期、じゃが芋は九州地方から新じゃがの出荷が始まっていますが、玉ねぎは、まだ北海道産が主流です。今日使っている玉ねぎも昨年北海道で収穫され、貯蔵されていたもの。これほどの長期間、大都市東京に出荷できる量を作っている北海道は、日本になくてはならない生産地ですね。
<今日の献立>
北海ラーメン ポテト春巻き 牛乳
<主な食材の産地>
小松菜【板橋区染宮ファーム】 玉葱【北海道】 にんにく【青森県】 わかめ【三陸】 豚肉【埼玉県】 キャベツ【神奈川県】 人参【徳島県】 生姜【高知県】 じゃが芋【鹿児島県】 イカ・味噌【国産】 えび【ミャンマー】 レンズ豆【アメリカ】 コーン【タイ】 チーズ【オセアニア】
<おしゃもじクイズ>
令和元年度の日本のカロリーベースの食料自給率は、何パーセントでしょうか?
1)38% 2)48% 3)58%