赤二中日記

4月20日(火)給食

公開日
2021/04/20
更新日
2021/04/20

給食献立

〜学びのエリア給食〜
 今日は、今年度初めての学びのエリア給食です。成増小・成増ヶ丘小・赤ニ中の3校で同じ献立を実施しています。
 3校の栄養士で、今回は、旬の食材を使った献立にしようと意見が一致し、たけのこご飯となりました。
 たけのこを漢字で書くと、たけかんむりに旬です。たけのこは成長が速く、約10日間で竹に成長します。この約10日間のことを一旬ということから、この「筍」という漢字ができました。

<今日の献立>
 たけのこごはん 鮭の南部焼き 具だくさん味噌汁 夕焼けゼリー 牛乳

<主な食材の産地>
 小松菜・大根【板橋区染宮ファーム】 秋鮭【北海道】 鶏肉【青森県】 こんにゃく【群馬県】 長葱【千葉県】 みつば【静岡県】 えのき茸【長野県】 人参【徳島県】 筍【熊本県】 じゃが芋【鹿児島県】  

<おしゃもじクイズ>
 たけのこの生産量が多い地方は、どこでしょうか?
 1)東北地方 2)関東地方 3)九州地方