2月16日(火)給食
- 公開日
- 2021/02/16
- 更新日
- 2021/02/16
給食献立
〜水産物販売促進緊急対策事業(長崎県産ぶり)〜
今日は、長崎県で養殖された「ぶり」を使って、ぶりの照り焼きを作りました。ぶりは出世魚といって、縁起のよい魚です。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、魚の需要が減少したり、在庫が増加したりしています。これに対し、多くの自治体が生産者や事業者を支援し、食育に活用するため、学校給食に提供してくれています。普段、ぶりを食べる機会はそう多くないと思います。ぜひ、ぶりの味を知って、食の世界を広げてください。
<今日の献立>
ご飯 ぶりの照り焼き ごまあえ 田舎汁 デコポン 牛乳
<主な食材の産地>
ぶり【長崎県】 長葱【板橋区染宮ファーム】 ごぼう・鶏肉【青森県】 ブロッコリー【埼玉県】 人参【千葉県】 大根【神奈川県】 キャベツ【愛知県】 生姜【高知県】 デコポン【熊本県】 こんにゃく【群馬県】 味噌【国産】
<おしゃもじクイズ>
ぶりの特徴は、次のうちどれでしょうか?
1)とげ状のうろこがある
2)頭から尾びれまで黄色い線がある
3)産卵のために川を遡上する