1月19日(火)給食
- 公開日
- 2021/01/19
- 更新日
- 2021/01/19
給食献立
〜東京都水産物販売促進緊急対策事業(八丈島産めだい)〜
今日は、八丈島産の「めだい」という白身魚を使って、さつま揚げを作りました。めだいは、目が大きい白身魚なのでこのように呼ばれます。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、魚の需要が減少したり、在庫が増加したりしています。これに対し、東京都は生産者や事業者を支援し、食育に活用するため、学校給食に東京都の島で水揚げされた魚を提供してくれました。魚は東京都が購入し、学校へは無償で提供されています。給食ができるまでには、多くの人が関わっていることを思いながら、今日の給食を食べて欲しいと思います。
<今日の献立>
五穀ごはん めだいのさつま揚げ かんも汁 明日葉ムース 牛乳
<主な食材の産地>
めだい・明日葉粉【東京都八丈町】 長葱【板橋区染宮ファーム】 さつま芋【茨城県】 人参・やまといも【千葉県】 小松菜【埼玉県】 大根【神奈川県】 鶏卵【青森県】 豆腐【国産】
<おしゃもじクイズ>
日本の200海里水域は世界で7番目と広大です。では、国内では東京都の海域は何%を占めているでしょうか?
1)約10% 2)約25% 3)約40%