1月26日(木)給食
- 公開日
- 2023/01/26
- 更新日
- 2023/01/26
給食献立
〜今週は学びのエリア給食週間です!〜
今日は、赤二中学校給食週間の4日目です。
学校でも人気のメニューのひとつ、カレーライス。カレーが学校給食に登場したきっかけとなったのは、食糧事情の悪かった終戦直後の1948年(昭和23年)に、インドから大量にスパイスの提供を受けたことでした。しかし、当時の学校給食の主食は、パンやソフトめんだったため、カレーシチューとして提供されていました。
今のようにご飯にカレーをかけて提供されるようになったのは、学校で米飯が出されるようになった1976年(昭和51年)以降のことです。
<今日の献立>
カレーライス 海藻サラダ りんご 牛乳
<主な食材の産地>
ロマネスコ【板橋区染宮ファーム】 玉葱【北海道】 もやし【栃木県】 白菜・小松菜【茨城県】 豚肉【埼玉県・群馬県】 人参【千葉県】 生姜【高知県】 じゃが芋【鹿児島県】 切り干し大根・海藻サラダ【国産】 チーズ【オセアニア】 ツナ【多国籍】
<おしゃもじクイズ>
学校で米飯が出されるようになった1976年頃から、何を作る工場でご飯を作るようになったでしょうか?
1)しょうゆ工場 2)牛乳工場 3)パン工場