1月13日(金)給食
- 公開日
- 2023/01/13
- 更新日
- 2023/01/13
給食献立
〜小正月〜
明後日、1月15日は小正月です。小正月には、神社などで、やぐらを組み、正月飾りなどを燃やして、五穀豊穣、無病息災、家内安全を願う「どんど焼き」や「左義長(さぎちょう)」という伝統行事があります。
小正月の朝には、小豆粥を食べます。これは、小豆のように朱色の食べ物は古来より邪気を払うと信じられてきたからです。今日の給食では、小豆を使って白玉ぜんざいを作りました。
<今日の献立>
小松菜の菜めし 赤魚の香味焼 みぞれ汁 白玉ぜんざい 牛乳
<主な食材の産地>
小豆・玉葱【北海道】 ごぼう【青森県】 小松菜【茨城県】 こんにゃく・豚肉【埼玉県・群馬県】 里芋【埼玉県】 人参・長葱・大根【千葉県】 なめこ【長野県】 生姜【高知県】 冷凍白玉団子【国産】 赤魚【アメリカ】 冷凍生揚げ【多国籍】
<おしゃもじクイズ>
国産の小豆の生産量が最も多いのは北海道です。国内で北海道産が占める割合はどの位でしょうか?
1)約54% 2)約74% 3)約94%