6月29日(水)給食
- 公開日
- 2022/07/07
- 更新日
- 2022/07/07
給食献立
〜日本の郷土料理(奈良県)〜
今日は、9年生の修学旅行2日目が奈良に行くことにちなんで、給食を奈良県の郷土料理にしました。
奈良茶めしは、炒った大豆をせん茶やほうじ茶で炊き込んだ料理です。もともとは、奈良県のお寺で、お茶の2番煎じ以降のお茶で炊いた米を1番煎じの濃いお茶に浸して食べたそうです。その当時は、お茶はとても貴重なものでした。
<今日の献立>
奈良茶めし 鮭の塩麹焼き 大根のうま煮 美生柑 牛乳
<主な食材の産地>
大根【青森県】 人参【茨城県】 小松菜【埼玉県】 さつま芋【千葉県】 生姜【高知県】 美生柑【愛媛県】 うずらの卵水煮・大豆・冷凍生揚げ【国産】
<おしゃもじクイズ>
次のうち、奈良県にあるのは、どれでしょうか?
1)清水寺 2)金閣寺 3)法隆寺