赤二中日記

1月19日(水)給食 食育の日

公開日
2022/01/20
更新日
2022/01/20

給食献立

〜調理用トマト〜
 今日の鶏肉と大豆のトマト煮に使っているトマトは、調理用トマトで、缶詰になっているものを使っています。調理用のトマトは、生で食べると酸味が強かったり、かたかったりしますが、加熱することで甘みやうま味が引き出されておいしく食べることができます。給食で使うトマト缶は、イタリア産のものを使っています。日本で販売されるトマト缶の8割はイタリア産です。

<今日の献立>
 フレンチトースト 鶏肉と大豆のトマト煮 小松菜とツナのサラダ 牛乳

<主な食材の産地>
 カリフラワー【板橋区染宮ファーム】 じゃが芋・玉葱・大豆【北海道】 鶏卵・にんにく【青森県】 鶏肉【岩手県】 小松菜【埼玉県】 人参【千葉県】 セロリー【静岡県】 キャベツ【愛知県】 生姜【高知県】 トマト缶【イタリア】 ツナ【多国籍】 レンズ豆【カナダ】
  
<おしゃもじクイズ>
 トマトに多く含まれるうま味成分は何でしょうか?
 1)グルタミン酸 2)イノシン酸 3)グアニル酸