12月22日(水)給食
- 公開日
- 2021/12/22
- 更新日
- 2021/12/22
給食献立
〜冬至〜
今日は、1年で最も昼間が短く、夜が長い冬至です。
昔の人は、この日を過ぎれば太陽の力が戻ってくると信じ、「運」が良くなるように「ん」のつく食べ物を食べたり、栄養のあるかぼちゃなどを食べたりして、冬至を乗り越えようとしました。
ビタミンが豊富なかぼちゃを食べて、ゆず湯に入り体を温めると風邪をひかないと言われています。今日は、ほうとう風うどんに、かぼちゃとゆずを使っています。
<今日の献立>
かぼちゃ入りほうとう風うどん にぎすの磯部揚げ 紅まどんな 牛乳
<主な食材の産地>
白菜・大根【板橋区染宮ファーム】 鶏卵【青森県】 にぎす【新潟県】 こんにゃく【群馬県】 豚肉【埼玉県・群馬県・茨城県】 長葱・人参【千葉県】 生姜【高知県】 紅まどんな【愛媛県】 南瓜【メキシコ】 油揚げ【大豆:カナダ】
<おしゃもじクイズ>
ほうとうは何県の郷土料理でしょうか?
1)青森県 2)新潟県 3)山梨県