11月24日(水)給食
- 公開日
- 2021/11/25
- 更新日
- 2021/11/25
給食献立
〜だしで味わう和食の日〜
今日11月24日は「和食の日」です。和食は、ユネスコ無形文化遺産に登録された日本の誇るべき文化です。今日は、和食の味わいの中で最も重要な「だし」を大根のうま煮で味わってください。かつお・鯖・そうだかつおから作った削り節でだしをとっています。
「だしで味わう和食の日」のカラーリーフレットも家庭科の授業で配布されます。ぜひ、おうちの方にもお話ししてください。
<今日の献立>
奈良茶めし 鮭の塩麹焼き 大根のうま煮 みかん 牛乳
<主な食材の産地>
小松菜・大根【板橋区染宮ファーム】 鮭【北海道】 さつま芋・人参【千葉県】 生姜【高知県】 みかん【和歌山県】 大豆・うずらの卵【国産】 生揚げ【大豆:アメリカ・カナダ】
<おしゃもじクイズ>
今日の鮭は塩麹焼き。では、次のうち、同じ麹を使った食品は、どれでしょうか?
1)チーズ 2)ぬか漬け 3)甘酒