赤二中日記

10月15日(金)給食

公開日
2021/10/16
更新日
2021/10/16

給食献立

〜柿〜
 柿は、日本ではすでに奈良時代には食べられていた歴史のある果物です。
 甘柿はそのままで、渋柿はアルコールや炭酸ガスを使って渋を抜いたり、干し柿にしたりして食べます。
 柿に含まれるビタミンCの量は多く、柿4分の1コ(約50g)で、みかん約1.5コ分にもなります。

<今日の献立>
 ガーリックライス 鶏肉と小松菜のトマトソース煮込み 人参と大根のサラダ 柿 牛乳

<主な食材の産地>
 じゃが芋・玉葱・人参【北海道】 にんにく・大根・鶏肉【青森県】 胡瓜【群馬県】 小松菜・ベーコン【埼玉県】 しめじ・セロリー【長野県】 万能葱【福岡県】
  
<おしゃもじクイズ>
 柿の渋みは何の成分によるものでしょうか?
 1)タンニン 2)カテキン 3)タウリン