赤二中日記

9月15日(水)給食

公開日
2021/09/15
更新日
2021/09/15

給食献立

〜食事でおなかのお掃除をしよう!〜
 健康を維持し、生活のリズムをととのえる上で重要なのが、体に不要なものの排出。食物繊維は消化吸収されないので、昔は、体の役に立たない食べ物のカスとして考えられていました。しかし、食物繊維の摂取量の少ない地域に腸の病気が多いことから見直され、今ではたんぱく質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルに続く第6の栄養素と呼ばれるようになりました。今日の主食のごはんには、食物繊維の多い「ごぼう」が入っています。

<今日の献立>
 鶏ごぼうごはん ししゃもの磯辺揚げ どさんこ汁 冷凍みかん 牛乳

<主な食材の産地>
 人参・玉葱・じゃが芋・大根【北海道】】 鶏肉・鶏卵・ごぼう【青森県】 さやいんげん【山形県】 豚肉【埼玉県・群馬県・茨城県】 あおさ粉・冷凍みかん・味噌【国産】 ししゃも【カナダ】 コーン缶【タイ】 油揚げ・生揚げ【大豆:アメリカ・カナダ】 
 
<おしゃもじクイズ>
 果物にも水にとける水溶性食物繊維が含まれます。どのような働きをするでしょうか?
 1)血糖値の上昇を抑える 2)腸の運動を促進する 3)便の量を多くする