学校日記

8年家庭科(食習慣すごろく)

公開日
2025/03/04
更新日
2025/03/04

できごと

 8年生は3学期に食習慣について学び、その一環として班ごとに「食習慣すごろく」を作成しました。本日、2階廊下に各班の作品が掲示されました。

 すごろくには、日々の食生活に関するさまざまな場面が登場します。

 「出されたものをすべて食べた・2マス進む⇒昼食を食べなかった・1マス戻る⇒豚肉を生のまま食べてお腹を壊した・1回休み」

 「食事前に手を洗った・1マス進む⇒三食、栄養バランスを考えて食べられなかった・5マス戻る⇒食中毒予防の三原則を守れた・2マス進む⇒消費期限切れのものを食べてしまった・1回休み」

 「間食をしすぎてご飯を全部食べられなくなった・2マス戻る⇒給食も夕飯もカレーだった・1回休み」

 どの班もさまざまな工夫を凝らし、楽しみながら食習慣について学ぶことができました。

 大人の中には、健康への意識を高くもち、一日の食事を写真に撮り、栄養士に送ってアドバイスを受ける「食習慣改革〇日目!今日の健康度90点!」といった取組を行っている人もいます。中学生のうちから、自分の食生活に意識を向けることが大切ですね。