学校日記

iCS委員会(生徒会役員との熟議)

公開日
2025/02/17
更新日
2025/02/17

できごと

 生徒会役員がコミュニティ・スクール委員会に参加し、地域の方々やPTAの皆様と意見交換を行いました。
 会の冒頭では、生徒会長から生徒会の活動紹介があり、直近の九送会や生徒朝礼、ペットボトルキャップ回収活動について報告がありました。ペットボトルキャップについては、地域の方から「持ち込んでもよいか」との質問があり、「ぜひお願いします」との回答がありました。
 その後、生徒会から地域の皆様へのお願いとして、朝の挨拶運動への参加や、運動会に地域の方が参加できる競技を設けたいという提案がありました。これに対し、地域の方々からは「文化発表会の準備なども手伝えるのでは」という意見が出され、PTAからは「予算を活用できるかもしれない」という提案もありました。また、PTA役員と生徒会役員が定期的に話し合う場を設けることも有意義ではないかという声が上がりました。
 さらに、地域の方々から「学校やPTAに相談しても実現が難しい場合は、地域にも相談してください」との心強い言葉をいただきました。また、老朽化した校門の桜について、新しい苗木を地域から寄贈する案も検討すると話されました。