学校日記

iCS委員授業参観(8年保健体育)

公開日
2025/02/17
更新日
2025/02/17

できごと

 授業参観の最後は、8年生の保健体育で、アルティメットの3回目の授業でした。「ルールを理解し、安全にプレーする」ことを目標に、ウォームアップの後、バックスローやサイドスローを中心に練習し、作戦を立ててゲームを行いました。
 アルティメットは7人制で、特徴はセルフジャッジ(選手全員が審判を務めること)です。やや暖かい日差しの中、iCS委員の皆さんもルールに興味を持たれ、生徒たちが生き生きとプレーする様子をご覧になっていました。
 保健体育の教員によると、アルティメットは学年の締めくくりにふさわしい競技だそうです。パスをつないで得点を目指すため、チームワークや円滑なコミュニケーションが不可欠です。また、審判を置かずに選手同士がフェアプレーの精神に基づいて競技を進めるため、自主性やスポーツマンシップを育むのにも適しています。