学校日記

2学期終業式(2)

公開日
2024/12/25
更新日
2024/12/25

できごと

 終業式では、校歌斉唱が行われました。この儀式的な行事には欠かせない校歌の場面で、これまで9年生が指揮者と伴奏者を務めてきましたが、今回の終業式が最後の出番となりました。3学期の始業式からは、8年生がその役割を引き継ぎます。司会から9年生と8年生が紹介されると、9年生には労いの拍手が、2年生には「これからよろしくお願いします」という気持ちを込めた拍手が贈られました。

 終業式後には、生活指導主任から冬休みに向けた諸注意がありました。まず、終業式にふさわしいTPOを意識した服装で臨めたことを称賛したうえで、冬休み中は生活リズムを崩さず、計画的に過ごすことが大切だと伝えられました。また、不審者への注意や、闇バイト・薬物・オーバードーズ、そしてSNSの適切な使い方についても具体的な指導がありました。
(写真は左から、9年生の指揮者・伴奏者、8年生の指揮者・伴奏者、生活指導主任の話の様子です。)