学校日記

第1回セーフティ教室(使えてる?ネット・スマホをスマートに)

公開日
2024/04/12
更新日
2024/04/12

できごと

 東京都ファミリeルール事務局より講師の方をお招きして、「使えてる?ネット・スマホをスマートに」という演題で授業をしていただきました。
 冒頭では、「cookieの利用に同意しますか?」というよく見かける文を例に、ユーザーをだますダークパターンについて紹介がありました。情報を鵜呑みにしないことが大切です。「スマホにコントロールされていると思う人いますか?」という問いかけに手を上げている生徒もちらほら見受けられました。
 性的トラブルで自画撮り被害については、「イヤ!とハッキリ伝えることが大切」ということや児童ポルノの禁止についても説明がありました。自分の行動の結果を考えられない人がトラブルに巻き込まれているそうです。
 ネットの特徴として、公開性、拡散性、記録性が説明され、消したいときに消せないデジタルタトゥーとなり、生涯にわたって影響を及ぼしますと注意喚起がありました。
 終了後は生徒代表からお礼の言葉がありました。困ったときは「こたエール」という相談窓口があるので検索してみてください。