学校日記

後期生徒総会(その1)

公開日
2025/10/09
更新日
2025/10/09

できごと

 後期生徒総会が開催されました。生徒会本部をはじめ、各学年・各委員会から後期の活動目標と、その目標に込められた思いが発表されました。また、各クラスからは、新たな要望や提案、不明な点への質問、活動を応援する声などが寄せられ、委員長はそれぞれに明確に回答しました。こうした意見交換を通して、後期の活動方針がより具体的で分かりやすいものとなりました。


・生徒会本部の活動目標は「雲外蒼天 ~何事にも全力で~」です。

 雲の上にはいつも青空が広がっているように、困難に直面しても努力を続ければ明るい未来が開けます。全力で取り組み、志村五中全体で目標に向かって進んでいこうという思いが込められています。


・7学年学級委員会の目標は「笑顔あふれる学校生活 ~互いを尊重し、自ら行動できる学年~」。

 全員が互いを尊重し、笑顔で学校生活を送れるようになることを願っています。そのために、メリハリをもち、自ら行動できる姿勢を身につけていきます。


・8学年学級委員会の目標は「一歩 一歩 進歩」。

 日々の学校生活の中で長所を伸ばし、課題である「メリハリのなさ」を克服しながら、一歩ずつ成長していきたいという思いが込められています。


・9学年学級委員会の目標は「SPG(Support Power up Growth)」。

 残り少ない中学校生活の中で、「支え合い、高め合い、成長し続ける学年」をめざします。志村第五中学校の伝統である「先輩を超える」という思いも込められています。