9年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    9年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 9年生音楽「あなたへ ― 旅立ちに寄せるメッセージ」

     9年生の音楽では、合唱曲「あなたへ」を学習しました。目標は、歌詞に込められた思いや曲想を味わい、それを合唱で表現することです。 授業の前半では、まず歌詞の意味を確認しながら1回目の合唱を行いました。...

    2025/09/18

    できごと

  • 9年生保健体育(走り幅跳び)

     本日の9年生保健体育では、走り幅跳びの授業が行われました。目標は、助走距離や空中での動き、着地の仕方を確認しながら、仲間同士でアドバイスをし合い、自分の課題を見付けることです。 はじめに、自分の跳躍...

    2025/09/18

    できごと

  • 9年生国語(研究授業)「科学的な思考力と柔軟な想像力」

     本日の9年生国語で、校内研究授業を行いました。授業では、身近なテーマを取り上げ、その「よい面」と「悪い面」を考える活動を通して、科学的な思考力と柔軟な想像力の両面から意見をまとめる学習を行いました。...

    2025/09/17

    できごと

  • 9年生数学(動点の座標を2次方程式で求める)

     本日も9年生数学ですが、発展コースの授業です。座標平面上の動点の座標を2次方程式を使って求める学習に取り組みました。 授業の前半では、教科書の問題をもとに、点Pや点Aの座標をどのように表せるかを考え...

    2025/09/10

    できごと

  • 9年生数学(方程式と連立方程式の共通点)

     本日の9年生数学では、初任者研修の研究授業が行われ、2次方程式を使って具体的な問題を解決しました。 授業の冒頭では、一辺10mの正方形の土地に通路を作る問題を復習。その後、「縦11m、横10mの土地...

    2025/09/09

    できごと

  • 9年生英語(過去分詞を使ってお気に入りを紹介しよう)

     本日は、9年生の英語で「過去分詞の用法」を学ぶ授業が行われました。 導入では、前回学習した現在分詞の復習をKahoot!で行い、生徒たちはクイズ感覚で楽しみながら知識を思い出していました。その後、教...

    2025/09/09

    できごと

  • 学校公開日(土曜授業プラン)

     本日、土曜授業プランとして学校公開を実施しました。6年生の児童・保護者の皆様に加え、本校保護者の方々にも多数ご参観いただきました。 写真は、3校時の授業の様子です。*7年1・2組 英語 「ハワイにつ...

    2025/09/06

    できごと

  • 2学期授業始まる

     各学年、2学期の授業が始まりました。写真は4校時の授業の様子です。7年1組 国語 月を思う心7年2組 社会 国名テスト7年3組 保体 水泳7年4組 理科 有機物と無機物8年1組 家庭8年2組 美術 ...

    2025/09/02

    できごと

  • 9年生学年集会(学級委員会&校外活動成果発表)

     学期末の学年集会が、学級委員会の運営で行われました。「1学期の振り返り」として、各クラスで出された学習面や生活面に関する意見を発表。1組から3組までの共通点をもとに、「良かった点」「改善したい点」が...

    2025/07/18

    できごと

  • 9年生 美術(「15歳の私」)

     1学期最後の美術では、作品「15歳の私」の自画像部分の完成をめざしました。背景の色に合わせて、自画像の肌の色を実際とは異なる色で工夫するなど、それぞれが創意工夫を凝らしていました。どの生徒も細部まで...

    2025/07/18

    できごと