9年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    9年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 9年生 技術「情報を伝える方法」

     9年生の技術の授業では、インターネットの仕組みについて学習しました。今日のめあては、「情報をどのように伝えているのか、そのしくみを理解すること」です。 インターネットはルータを介して情報を送り合って...

    2025/11/04

    できごと

  • 9年生 卒業アルバム写真撮影(個人写真)

     9年生では、卒業アルバムに掲載する写真の撮影が始まりました。10月29日(水曜日)には、個人写真のほか、授業風景や部活動の集合写真などを撮影しました。写真は、学習室で行われた個人写真撮影の様子です。...

    2025/10/30

    できごと

  • 文化発表会まであと4日

     今週の土曜日はいよいよ文化発表会(舞台発表の部)です。各クラスの合唱練習にも熱が入り、校舎には活気あふれる歌声が響いています。移動教室や職場体験、修学旅行などで練習できない時期もありましたが、限られ...

    2025/10/21

    できごと

  • 9年生修学旅行(東京へ)

     昼食会場を後にし、京都駅八条口の新幹線改札へと向かいました。行きは荷物を送って身軽に移動しましたが、帰りは荷物に加えてお土産もあり、少し大荷物です。 定刻どおり「のぞみ号」は京都駅を発車。車内では、...

    2025/10/17

    できごと

  • 9年生修学旅行(タクシー行動〜昼食)

     金閣寺を訪れる班も多く、写真スポットはたいへんな混雑ぶりでした。売店では金粉ソフトクリームを味わったり、金粉入り抹茶をお土産に買ったりする生徒の姿も見られました。最近は外国人観光客の「抹茶ブーム」で...

    2025/10/17

    できごと

  • 9年生修学旅行(最終日ータクシー行動)

     3日目の朝食は洋食スタイルでした。生徒の食レポによると、カリッと焼かれたベーコンとふわふわの卵、まろやかなコーンスープがとてもおいしく、大満足の朝食だったようです。 退館式を終えると、いよいよ最終日...

    2025/10/17

    できごと

  • 9年生修学旅行(漆器加飾体験)

     今日の伝統工芸体験は、「漆器」の加飾に挑戦しました。まずは、事前に用意してきた下絵を漆器に写す作業からスタート。下絵を固定し、写生紙を挟んでボールペンでなぞると、白い線が漆器の表面に残り、デザインの...

    2025/10/16

    できごと

  • 9年生修学旅行(錦市場・夕食・漆器加飾)

     お宿から近いこともあり、帰着前に錦市場へ立ち寄る班も多くありました。観光客でにぎわう中、京都の食文化を肌で感じることができたようです。 2日目の夕食は、京都ならではの鍋料理。メニューは、豚しゃぶしゃ...

    2025/10/16

    できごと

  • 9年生修学旅行(全日班行動)

     朝食は旅館の和朝食でした。生徒Bの食レポによると、「ウインナーのパリッとした食感とあふれる肉汁がとてもおいしかったです。ミートボールの中のチーズも濃厚でクリーミーでした!」とのことです。朝からしっか...

    2025/10/16

    できごと

  • 9年生 修学旅行(旅館こうろ)

     宿泊先「旅館こうろ」に到着しました。部屋長が参加して入館式を行った後、各部屋ごとに夕食の時間となりました。お昼ごはんが早い時間帯だったため、生徒たちはお腹をすかせていたようです。 夕食のメニューは、...

    2025/10/15

    できごと