アントレプレナーシップ教育の成果 7年生
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
できごと
7年生の総合的な学習の時間では、これまでアントレプレナーシップ教育を実践してきました。アントレプレナーシップとは、「自ら社会課題を見つけ、課題解決にチャレンジし、他者と協働しながら解決策を探求することができる知識・能力・態度を身に付ける教育」と文部科学省が位置付けている考えです。
これまでの一連の授業では、専門の講師をお招きしてプレゼンテーションの基礎や意義について学び、生徒一人一人が自分自身が推奨するお弁当についてのプレゼンを作成しました。今回は、各クラスの代表生徒が学年全体の前でプレゼンを行いました。みんな堂々と自信に満ちたプレゼンテーションを行っていました。