9年生・授業風景2態
- 公開日
- 2021/06/12
- 更新日
- 2021/06/12
できごと
6月12日(土)
9年生の授業風景です。
<上写真>
英語(授業者 神田先生)
<下写真>
理科(授業者 榎本先生)
最上級生になると授業に能動的に参加する姿勢が見られて頼もしいですね。
例えば、下写真の理科では、電解質について榎本先生が発問すると、色んな意見を活発に言っています。榎本先生は「なるほど‥‥」「それは○○という科学者が同じような考えを述べている‥」等、問答しながらクラス全体で思考させています。
英語では、生徒が自席でつぶやいたことを拾いながら全体に共有してテンポ良く授業を進めている場面を数多く見てきました。