7年生の授業風景(その1)
- 公開日
- 2021/04/20
- 更新日
- 2021/04/20
できごと
4月20日(火)7年生の授業風景です。
<上写真>
数学(授業者 鈴木先生)
「正の数・負の数」の学習。トランプのカードを使って概念の説明を丁寧に行っていました。最初が肝心。
<中写真>
社会(授業者 清水先生)
地理分野。世界地図を見ながら、軽度・緯度さらに赤道について確認している場面です。小学校時代の復習内容もありますが、いつの間にか難しくなるので日々の学習できちんと理解しましょう。
<下写真>
理科(授業者 下山先生)
生物の分類したものについて、各グループが分類した根拠(ルール)を黒板に書いている場面。これから意見交換がスタートします。自分なりに考えて根拠をもって説明できる力が大事です。