8年生・特別の教科 道徳の研究授業
- 公開日
- 2021/02/10
- 更新日
- 2021/02/10
できごと
2月10日(水)5時間目。
8年生では「特別の教科 道徳」の研究授業が行われました。(授業者 松澤先生)
資料名「足袋の季節」(あすを生きる2 より)
貧しかった少年時代に、釣り銭をごまかす嘘をついたことを後悔している主人公の様子から、何を感じ取るかを考えさせる授業でした。
事前に生徒へのアンケートで「今までに他人に対してついた嘘など後悔したことはあるか」という質問の回答結果などを織り込みながら、「強く気高く生きる」とはどういうことか、生徒一人一人が考えて欲しいという願いを込めた授業でした。
生徒は自分の心を向き合って率直な意見を述べていたように思います。