8年生・社会
- 公開日
- 2021/01/15
- 更新日
- 2021/01/15
できごと
1月15日(金)2時間目。
8年生の社会(授業者 若松先生)
「近畿地方の環境保全を調べる」という内容。
それぞれグループで調べた内容をマトリックスで整理したものが黒板に並べられています。(上写真)
生徒はそれを学習プリントに写しながらさらに資料や教科書を使って調べながらまとめるという個人作業を行っていました。これも若松先生の本来の授業スタイルならばグループワークなどを取り入れて「話し合い活動」をさせるのですが、緊急事態宣言を受けて自粛しています。
とはいえ、生徒たちは個人作業でも自分たちのペースでしっかりと学習に取り組んでいる様子だったので、確実に力をつけているのではないか?と感じました。