ISO監査がありました。
- 公開日
- 2020/11/18
- 更新日
- 2020/11/18
できごと
11月18日(水)
午前中に、ISO監査が行われました。
ISOとは国際標準化機構(International Organization for Standardization)の略称です。企業などの組織が国際的な標準規格と比べてどうかを点検する、これがISO監査なのです。本校は、「学校」なので、例えば環境問題を考慮したエコの取組を行っているかとか理科の薬品の管理状況などを点検することになります。何年かに1回監査が行われるので、今年が順番が回ってきたということですね。
日本品質保証機構(JQA)と区役所から1名ずつ来校して、副校長・事務職員・理科担当教員と面談しました。結論から言えば、本校はISO規格から鑑みて、非常にきちんと取り組んでいるという評価をいただきました。一安心です。
地球の環境問題などは、SDGsという考え方からも重視されてきています。自分たちの周りの環境を整えることから大きな問題にまで意識が向かうのが大事ですね。