6組・美術の研究授業
- 公開日
- 2020/10/20
- 更新日
- 2020/10/20
できごと
10月20日(火)2時間目。
6組では美術の研究授業を行いました。(授業者 中嶋先生)
題材はレタリングです。様々な字体を鑑賞しながら、どんなイメージが膨らむのかを考える学習活動でした。
前半は、「楽しい」「悲しい」「見やすい」などを表現するのに適した字体はどっちか?とテンポ良く判断させる学習で、意見を気軽に出せる雰囲気作りをした後、明朝体・行書体、ポップ体など6つの書体の特徴を考えさせる学習を行いました。
後半は、実際の商品などのレタリング例を見せながら、字体に込められたメッセージ・工夫を発表し合う学習です。活発に意見が出て、レタリングは雄弁にメッセージを込められることを学びました。