8年生・数学の研究授業(その2)
- 公開日
- 2020/10/16
- 更新日
- 2020/10/16
できごと
10月16日(金)5時間目
数学の研究授業の後半は、自分の考えた解法をグループ毎に説明する「説明原稿」プリントが配布されて、言語化が行われました。
グループではお互いに解法を紹介したり、学び合いが活発に行われていたように思います。生徒も楽しそうでした。話し合い活動は、コロナ禍で時間が制限されているので、長い時間は取れなかったのですが、必要な学習活動だなと感じました。
最後に2名の生徒が違った方法での解法を発表していました。他の生徒もよく発言を聞いていました。全体的に生徒はとても集中して取り組んでいました。