9年生・学年朝礼
- 公開日
- 2020/10/08
- 更新日
- 2020/10/08
できごと
10月8日(木)9年生の学年朝礼でした。
今日は、学年主任の宮田先生のお話です。
ご自身がずっと顧問をしてきたバスケット部・教え子の話をしてくれました。日々努力し続けたことで、試合の重要な場面で逆転の3点シュートを決めたという生徒のことです。
バスケットの反則にはいくつか種類があるけれど、結局ルールを守らなければゲームそのものを楽しめない。ルールの大切さを理解して欲しいということでした。学校生活もルールがあった上で成立しているもの。一人一人がルールを守るという意識を大事にしてほしいという願いを率直にお話ししていました。
義務教育の最終学年になると、話の内容も聞く姿勢もレベルが高いなぁと感銘を受けました。