学校日記

8年生・英語の研究授業

公開日
2022/09/15
更新日
2022/09/15

できごと

9月15日(木)2時間目。
8年生・英語科(織原先生)少人数指導
区内の教育アドバイザー・坂田先生が参観する中、英語の研究授業を行いました。
「留学生に日本の校則と外国との違いを説明する」という設定で、「have to〜」や「must」などの文法事項の習得を図る授業でした。Chromebookのオクリンク機能を使ってフォーマットに沿って個人で説明するルールを言語化して、お互いに共有する学習活動が展開しました。
英語科はデジタル教科書を活用していますが、ICT機器を積極的に活用した授業を行っていくと、授業自体が活性化することが分かりました。