学校日記

9年生・社会科の研究授業

公開日
2022/09/14
更新日
2022/09/14

できごと

9月14日(水)1時間目。
9年生・社会科(堀先生)
公民分野「人間らしい生活を営む権利」
校内研修の一環で、教員のグループ毎にお互いの授業を参観し合う「ミニ研究授業」を今年度は実施しています。今日の授業にも、校長以外にグループ2名の教員が参観している中で行われました。
憲法25条にある有名な文言「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」について9年生に考えさせる授業でした。
この憲法上の表現に関して裁判になった「桶川市クーラー事件」(1994年)の例を紹介しながら、生徒たちは「健康で文化的な最低限の生活」とは何かについて活発に話し合っていました。基本的な人権の内容について、きちんと考えること。これが憲法を遵守する精神を育てるのでしょうね。