学識経験者と教育委員との意見交換会
- 公開日
- 2022/07/22
- 更新日
- 2022/07/22
できごと
7月21日(木)午後1時過ぎ。
区役所で「学識経験者と教育委員との意見交換会」が開催され、傍聴してきました。学識経験者とは、この場合教育に関する専門の研究者(大学関係)を指します。この会は、板橋区の教育施策に関して、教育委員と率直な意見交換を行うことで、行政としての施策の自己点検を図ることを目的にしたものです。司会は、中川教育長。教育委員会に関係する各部署の方々も参加する中で、テーマは次の3点でした。
1「GIGAスクール構想」
2「不登校対策」
3「誰一人取り残さないための居場所づくり」
それぞれ活発な意見交換がされていました。本校でも取り組んではいますが、まだ十分とは言いがたいものがあります。
とはいえ、現在の教育全体が抱えている様々な問題点を考える良い機会でした。