学校日記

9年生・社会科の授業

公開日
2022/05/26
更新日
2022/05/26

できごと

5月26日(木)5時間目。
9年生・社会科(堀先生)
「第一次世界大戦の影響についてまとめる」(レポート)
ChromebookからClassroomに貼られているレポート提出用データに、調べたことなどを自分の言葉でまとめているところです。
課題は具体的だとまとめやすい。つまり難易度は下がります。しかし抽象的な課題だと難易度はグンと高くなります。「第一次世界大戦の影響をまとめる」という課題は、当然抽象度が高いです。いくらでも切り口があるからです。正解が〜だというのではなく、「こういう解答もありなのだ」という驚きの方が重要なのです。社会科の授業の中でどんな生徒の解答が集まってくるのか楽しみですね。