早くも答案返却が始まりました
- 公開日
- 2022/05/11
- 更新日
- 2022/05/11
できごと
5月11日(水)1時間目。
教科によっては中間考査を終えた翌日の今日、答案の返却が行われました。
写真は、各学年の答案返却の様子です。点数はもちろん結果として受け入れるしかありませんが、大切なのは間違った箇所の確認、復習です。同じミスをしないようにしていくことの方が重要です。各教科担当の先生の解説を聞きながら、きちんと理解を深めてください。
<上写真>
8年生・国語科(田村先生)
返却の時の約束(答案用紙と問題用紙、三色ペンの用意など)を確認してから、答案返却と解説が始まります。
<中写真>
8年生・社会科(清水先生)
答案を返却されて「喜びのガッツポーズ?」をとっているところ。よほど嬉しかったのでしょう。
<下写真>
7年生・数学科(谷崎先生)
7年生にとっては中学校で初めての定期考査、そして答案返却です。さて、点数が気になるところでしょう。