7年生・国語の授業風景
- 公開日
- 2022/04/28
- 更新日
- 2022/04/28
できごと
4月28日(木)
7年生・国語科(中村先生)
教科書教材の音読をしている場面。各自が微音読で自分のペースで声に出しています。全員起立して音読を開始して、読み終えたら座るという指示でスタートしました。
この「音読」がとても大事です。実は、きちんと教科書を音読できている人は意外と少ないのです。板橋区が奨めている「読み解く力」の基礎技能には、この音読があります。
ちょうど、中間考査前になります。もし、試験勉強を行うのならば、まずはそれぞれの教科の教科書をまず音読してみましょう。それだけでも十分な試験勉強になります。ただし、正確に素早く読めなければやり直しですよ‥‥。