理科の授業2態
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
できごと
4月26日(火)
理科の授業の様子です。
<上写真>
9年生・理科(梅崎先生)
イオンについてChromebookを使って学習してきた内容を振り返りシートで自分なりにまとめる作業を行っていました。
例えば「教科書P25を参考に塩化ナトリウムの電離式を書き、式の+や−の解説も書きなさい」という課題からも分かるように、自分なりに学んだことをまとめる力が要求されています。これも「主体的に学習に取り組む態度」の1つです。
<下写真>
8年生・理科(榎本先生)
理科室での実験風景。水溶液に浸した電極から発生した気体に線香の火を近づけている場面でした。上手くいかなければ何回か繰り返してチャレンジしていますね。