学校日記

3時間目の授業(その2)

公開日
2022/04/20
更新日
2022/04/20

できごと

4月20日(水)3時間目。

<上写真>
9年生・社会科(堀先生)
課題「明治政府は日本をどのような国にしたかったのだろうか?」
Chromebookを使って各自が相談しながら調べています。「富国強兵」「立憲民主制」など様々なキーワードが出てくるでしょう。教科書的に暗記するのではなく、歴史の流れの中で(諸外国との関係性も含めて)当時明治政府が目指していたものを考えると、知識が自分の思考の中できちんと定着していきます。これを難しい言葉で言えば、自分なりの歴史観が確立する、と言います。これがこれからの学力です。

<下写真>
8年生・国語(奥富先生)
文法・動詞について
既習事項の復習からスタートしています。文法は日本語について後から体系づけたものです。だから極めて論理的に整合性があるのです。簡単に言えば、理屈さえ分かればとても分かりやすい分野とも言えます。